結婚式の2次会の招待状はメールが一般的ですが、招待状や出欠確認を行うことが出来るサイトも存在するので、ご紹介します。
二次会出欠サイトのメリットは、サイト上で常に出欠確認の最新状況がわかることがあげられます。
また、使い方によっては、いろいろなメリットがありますので、結婚式の二次会招待状の代わりとなるサイトをご紹介します。
2次会アシスト
★★★★☆(4つ)
結婚式二次会出欠サイトの老舗。196万人の利用実績がある。
100人未満の招待者は無料。100名を超えると有料になる為、大規模な2次会には向かないが、中小規模の2次会であれば、最適。
デザインが古い点がネック。
★★★☆☆(3つ)
Facebookとメールの両方を活用するのであれば、利便性は高い。
あとは、個人情報設定を気をつけて行えば、二次会招待状サイトとして、充分機能すると思います。
詳細は、『結婚式二次会の招待状をFacebookで行うときの注意点』をご覧ください。
Peatix
★★★☆☆(3つ)
ライヴなどのイベント・チケット販売サイト。結婚式の二次会でも使用可能。
利用料は、無料。
出欠確認とともに、クレジットカード等をつかった決済もできる点がメリット。
(その場合の手数料は、1件あたり2.9%+70円とリーズナブル)
結婚式の二次会専門サイトでないのでチケット販売のイベントサイトのような見え方が残ってしまい、違和感のある表現が表示されてしまうのが、ネック。(例えば、出席するときに、チケットを申し込むという表現が残っている点など)
ブーケミー
結婚式2次会に特化した出欠サイトでしたが、2014年3月末でサービス終了。
まとめ
現状では、結婚式二次会の出欠専門サイトの二次会アシストが一番使いやすいと思います。
披露宴には席次表があって、出席者と新郎新婦との関係がわかるようになっていますが、二次会には席次表を配らないので、どんな人が出席しているのかわからないまま、終わってしまいますよね。
二次会出欠サイトに、出席者の情報が表示され、コミュニケーションが出来る機能があればいいと思うのですが、現状、そのような機能を持っている出欠サイトはないようです。
また、動きがありましたら、適宜情報をアップしていきます。
二次会アシスト | Peatix | ||
利用料金 | 無料 | 無料(100名未満) | 無料 |
出欠管理 | ○ | ○ | ○ |
サイト非公開設定 | ○ | ○ | ○ |
参加者表示設定※ | △ | × | ○ |
写真アップロード | ○ | ○ | ○ |
お祝いコメント表示機能 | △ | ○ | △ |
予算管理機能 | × | ○ | × |
アンケート機能 | △ | × | ○ |
事前決済 | × | × | ○ |
※Facebookは、主催者が、招待者を表示するか、非表示にするかの選択が可能。ただし、主催者が表示設定している場合に、招待者が非表示を選ぶことができない。
一方で、Peatixは、主催者が招待者表示・非表示も選択できるし、主催者が表示を選択していても、招待者が非表示を選択することもできる点が、Facebookよりも優れている。ただし、新郎新婦との属性やメールアドレスなど、名前以外の項目は表示させることはできない。