今回は、定番のフレンチネイルの簡単な作り方を特集!!
セルフネイルをはじめたての人にとっては、まずはシンプルなフレンチネイルのやり方を覚えたいですよね。
マニキュアとジェルネイルの人気YouTube動画をご紹介します。
マニキュアのフレンチネイル
シールを使った簡単フレンチネイルのやり方
- まずは、ベースコートを塗ります
- 親指には、丸いバンドエイドを半分に切ります。粘着力を弱めてから、フレンチのラインをイメージした場所で、貼ります
- 親指以外には、ルーズリーフにつけるシールを使います。
- フレンチの部分に、マニキュアを塗っていきます
- 半乾きの状態で、シールを取ります
- フレンチのラインに、ラメを塗っていきます。(シンプルなデザインが良い人は、そのままでも大丈夫です)
- 最後に、トップコートを塗って、完成!!
マニキュアでのフレンチネイルのやり方
- ベースコートを塗ります
- ピンクのマニキュアを二度塗りします
- フレンチ部分の白のマニキュアを塗ります。マニキュアのハケをボトルの口でしごいて片面に液体を取ります
- 爪の真ん中でフレンチのラインの厚みを決めます
- ハケの角を使って、左側から真ん中まで繋げるように描きます
- 右側も同じように描きます
- ラインを見て、整えます。はみ出たところは、ウッドスティックでオフしていきます
- 他の指も同じに塗っていきます。
- 一度塗りしたフレンチラインに沿って、マニキュアを二度塗りします
- 最後に、爪全体に、トップコートを塗って完成!!
ジェルネイルのやり方
シンプルな白フレンチネイルのやり方
- フレンチ筆に白のジェルを取り、フレンチをしていきます。筆の斜めのカットを利用して、フレンチラインを取ります
- 反対側のラインを取るときは、筆をひっくり返します
- 自然なカーブになるように揃えてきます
- ライトに入れて、硬化します
- フレンチ部分を二度塗りします
- ライトに入れて、硬化します
- フレンチラインにシルバーのラメラインを引きます。ラインの幅が均一になるように気を付けましょう。
- ライトに入れて、硬化します
- トップコートを塗って、硬化します。
- 完成!!
レオパード・フレンチネイルの作り方
- ベースジェルを塗って、硬化します
- フレンチ部分にカラージェルを塗ります。まず、フレンチの幅を決めてから片側にジェルを伸ばしていきます。反対側も同様に。
- 先端からの浮きを防ぐために、エッジ部分にもジェルを塗ります
- ジェルがはみ出してしまったり、フレンチラインがよれてしまった場合には、バックワイプを行います
- 硬化します
- 同じカラージェルで二度塗りします。
- 皮膚にはみ出てしまった場合には、ライト照射前にウッドスティック等でふき取ります
- ライトで硬化します
- ヒョウ柄を描いていきます。まずは、ヒョウ柄の中心となるブチを描きます。アバウトなドットを数か所(3つくらい)置きます
- ライトで硬化します
- 先ほどのドットの周りを縁取っていきます。全体を囲うのではなく、隙間を開けて数か所ふにゃふにゃと縁取ると、ヒョウ柄っぽくなります
- 柄のない隙間に、同じカラージェルで、ふにゃっとしたドットを足します
- 硬化します
- ぱっれっとにクリアジェルとラメを取り、混ぜてグリッタージェルを作ります
- フレンチラインにラメラインを描きます。中央にグリッターじぇーるを置き、中央からサイドに向かって、ジェルを少しづつ伸ばしていきます。
- はみ出てしまったときには、きれいな筆でバックワイプを行い修正しましょう。
- 硬化します
- 凹凸ができないように、全体をクリアジェルでコートします。エッジ部分も塗っていきます。
- 硬化します。
- 最後にトップジェルを塗っていきます。
- 硬化して、完成!!