今回は、『自分で簡単にジェルネイルをオフするやり方』を特集しています!
ネイルサロンでオフしたいけど時間がなくて、いけない時や、セルフネイルにチャレンジしている人など、爪に負担をかけない正しいオフのやり方をご紹介します。
You Tubeで人気のセルフネイル動画を紹介していますので、是非、ご参考にしてみてください。
ジェルネイルのオフのやり方
①ファイルでネイルの表面を削る
リムーバーが浸透しやすくするために、ファイルで表面を削ります。
②コットンをリムーバーに浸す
爪の大きさに切ったコットンに、リムーバーを浸します。
③指をアルミで巻く
ピンセットで爪の上にコットンを置き、アルミをしっかりきつめに巻きつけてください。
④10分程度待つ
指サックやゴム手袋を使って、指を温めると、より効果的です。
⑤アルミホイルを外す
アルミを外すと、ジェルがふやけた状態になっているか思います。
⑥浮いたジェルを取り除く
ウッドスティックなどで、浮いたジェルを取り除きます。
爪を傷つけないように、注意してくださいね
⑦スポンジバッファーで爪の表面を整える
詳しくは、こちらのサイトをご覧ください。
自宅で簡単にできるジェルネイルの落とし方(Latte)
ジェルネイルを自分でオフする方法(nanapi)
ジェルネイル・オフのやり方動画
ジェルネイルのオフのやり方動画
必要な材料であったり、ジェルネイルオフの工程を字幕付きで紹介しているので、とてもわかりやすい動画ですよ。
自宅でセルフネイル ~ジェルネイル・オフのやり方編~
自宅でのセルフネイルの基本、ジェルネイルのオフについて一般的なやり方を解説した動画です。
この動画に出てくるネイル用品はプロのネイリストも実際に使用しているもので、それらをセットにしたジェルネイルのソークオフキットです。
オフは自宅で、オンはサロンでプロにお願いすれば、時間短縮&お財布にやさしい!
ジェルネイルの付けっぱなしは爪の健康にも良くないので、オフだけでもご自宅でできるようになっていただきたいと思います。
ただし、この動画で紹介したやり方はごく一般的な方法になりますので、ジェルネイルの基本講習を受けるなどして正しい知識を身につけていただくことをお勧めいたします。
ジェルネイルのオフのやり方が、文字での補足もあって、わかりやすく紹介されている動画です。
ジェルネイルのオフ方法☆ネイリストもちこ☆
ソークオフジェルネイル(ソフトジェル)のオフ方法を解説します。自爪を傷つけないように気をつけてくださいね
自分でオフすると陥りやすい失敗&正しいアルミの巻き方
ジェルネイルをオフする際のアルミの巻き方を紹介しています。
ネイルマシーンを使ったオフのやり方&アルミの巻き方
ジェルネイルの除去のやり方。マシーンを使って削りのポイントや、アルミホイルの巻き方など、解説。ファイルで削ってもできますが、よりスピーディーにドリルの技術を習得することをおすすめします。
ネイルマシンは、楽天で数千円で発売しています。興味がある方は、こちらをご覧ください。
楽天の『ネイルマシン』通販