新婦の年齢別のご祝儀相場
新婦の年齢が上がるに従って、上司からのご祝儀金額も高くなっていることがわかります。
24歳以下の場合は『5万円以上』の比率が17%であるのに対して、30歳以上の場合は『5万円以上』の比率が40%と2倍以上になっています。
24歳以下
平均:3.4万円
1位:3万円 74.5%
2位:5万円以上 17.0%
3位:4万円 8.5%
25~29歳
平均:3.9万円
1位:3万円 55.7%
2位:5万円以上 31.7%
3位:4万円 9.1%
4位:10万円以上 2.6%
5位:2万円 0.9%
30歳以上
平均:4.0万円
1位:3万円 48.0%
2位:5万円以上 40.5%
3位:4万円 10.0%
4位:2万円 1.0%
5位:10万円以上 0.5%
2万円のご祝儀
友人の結婚式の一般的な相場は3万円ですので、可能であれば、ご祝儀は3万円をキープした方が良いと思われます。
ただし、社会人になりたての方など、お財布事情が厳しい場合には、2万円という選択肢もありなのではないでしょうか。
できることなら、一緒に参加するお友達とも相談して、周りの友達と足並みをそろえられることをオススメします。
2万円のご祝儀ですが、包み方については、2つの意見があります。
『偶数になるので、1万円札2枚ではなく、1万円札1枚と5千円札2枚とした方が良い』という意見と、
『2は『ペア』という捉え方ができるので、縁起が悪くなく、そのまま1万円札2枚で良い』という意見があるようです。
上司の方へのオススメコンテンツ
ご参考になりましたでしょうか?他にも、ご祝儀や結婚式に関する情報を紹介していますので、ご参考にしてください。
・ご祝儀袋の選び方・・・『結婚式のご祝儀袋の選び方&オススメ』
・ご祝儀袋の書き方・・・『ご祝儀袋の書き方&お札の入れ方(写真解説付)』
・上司の挨拶 ・・・『結婚式の主賓の挨拶を上手に話すポイント』や『結婚式の主賓の挨拶の文例』
・上司の乾杯 ・・・『結婚式の乾杯の挨拶の3つのポイント』