結婚式や二次会の余興のネタで困っている人は多いのではないでしょうか。
今回は、2014年最大のヒット映画の『アナと雪の女王』をテーマにした余興の動画・ムービーを紹介します。
誰でも曲を知っている知名度と、印象的な動きがあるので、今年のネタの鉄板なのではないでしょうか。
一番のポイントは、エルサが手から雪を出すシーンをどう盛り上げるかです。
Let It Goありのままで(熱唱)
新郎新婦の友人グループがエルサのコスプレをして、『Let It Go~ありのままで~』を熱唱しています。
『ありのままで♪・・・』のところで、きちんと雪が出てくるなど、手作り感満載ですが、非常に気持ちのこもった余興ですよね。
これであれば、盛り上がるし、比較的、マネしやすいのではないでしょうか。
Let It Go ありのままで(マジック)
途中からマジックを披露しています。アナ雪で盛り上げた後に、レベルの高いマジックを披露しているので、非常に盛り上がっています。
マジックも練習すれば、通常のアナ雪よりも、余興のレベルは格段に上がるので、オススメです。
Let It Goありのままで(口パク)
こちらの動画は、エルサを男性ではなく、正統派の女性が演じています。
アナと雪の女王のミュージックビデオと歌詞を映像で映していて、『アナと雪の女王』を見たことがない人も一体感を持てるので、オススメですね。
こちらも、新婦の友人グループがエルサを演じている余興です。
手作りのオラフの着ぐるみもかわいらしく、また、映像に合わせて橋やお城が登場するところなど、演出にこだわっています。
扉を開けて(熱唱)
新郎の友人が『アナ』と『クリストフ』のコスプレをして、『扉を開けて』を口パクしています。
こちらも、盛り上げっていますし、歌を歌うハードルが下がるだけに、やりやすいのではないでしょうか。
扉を開けて(新郎新婦)
前半は『扉を開けて』の口パクの映像を流して、途中から、新郎新婦自ら演じています。
最後には、歌詞に合わせて、プロポーズしていおり、とてもほほえましいですね。
ご参考
本物の『Let it go ありのままで』と『扉をあけて』のミュージックビデオは、こちらです。
本物の『Let It Go~ありのままで~』のミュージックビデオです。