今回は、結婚式の新郎新婦退場時に使用する楽曲・BGMの特集です。
両家代表挨拶、そして、新郎の挨拶が終わり、いよいよ、披露宴も終わりとなる新郎新婦退場となります。
新郎新婦のこれからの新しい生活への決意と、両親を始めとする出席者への感謝の気持ちを伝わるような曲をピックアップしています。
また、既にBGMリストが決定している人は、『結婚式のBGMを投稿』に、是非ご協力お願いいたします。
(投稿いただいた方には、先着で、美肌サプリの『美ショコラ』をプレゼント!!)
男性アーティストの人気曲
ケツメイシ『出会いのかけら』
ケツメイシの『出会いのかけら』。結婚式の退場ソングとしても、有名な曲ですよね。
いろいろな出会いの中で感謝する歌詞が、退場シーンにオススメです
Mr.Children『365日』
Mr.Childrenの名曲『365日』。結婚式ソングとしても有名な曲ですよね。
桜井さんの素敵な歌声と歌詞に後押しされて、最後の新郎新婦退場を飾ってみてはいかがでしょうか。
秦 基博 『ひまわりの約束』
ドラえもんの映画『スタンドバイミー』の主題歌の『ひまわりの約束』。
しずかちゃんとのび太君が結婚するという感動シーンを描いた内容で、大ヒットしましたよね。
秦 基博がしっとりとした歌声が、あたたかい披露宴の最後の演出をサポートしてくれますよ。
2015年の結婚式ソング人気No1の名曲です。
FUNKY MONKEY BABYS 『ありがとう』
惜しまれながら2013年に解散したFunky Monkey Babysが、最後にリリースしたシングルである『ありがとう』
両親や参列者など皆さんへの『ありがとう』という感謝の気持ちを伝える一曲!!
クリス・ハート 『糸』
中島みゆきさんの『糸』をクリスハートさんがカバーしている一曲。
クリスハートさんの心に響く歌声が、結婚式の最後を感動的に演出してくれるかと思います。
Mr.Childrenの桜井さんがAP Bankでカバーしている『糸』も、オススメです。
福山雅治 『家族になろうよ』
福山雅治さんの『家族になろうよ』。結婚式ソングの定番の一曲ですよね。
『いつかお父さんみたいに大きな背中で いつかお母さんみたいに静かな優しさで どんなことも越えてゆける 家族になろうよ♪』という歌詞が両親のような素敵な家族を作っていきたいという意味が込められていて、新郎新婦にとっても、両親にとっても、心に響く歌詞になっていますよ。
SPICY CHOCOLATE 『ずっと feat. HAN-KUN & TEE』
ずっと一緒にいたいと歌ったSPICY CHOCOLATEの『ずっと』。
しっとりと歌い上げる歌が、退場シーンを更に感動に包んでくれそうです。
吉田山田『日々』
NHKの『みんなのうた』からヒットした曲。
一度聴いたら、耳から離れなくなる名曲。
家族を想う気持ちが綴られている歌詞もしっかり伝わる曲なので、感動の退場シーンにもオススメです。
MONKEY MAJIK 『ただ、ありがとう』
すべての出会いに感謝する歌詞が、両親や出席者の皆さんに感謝の気持ちを伝えてくれます。
SEKAI NO OWARI「RPG」
『空は青く澄み渡り、海を目指して歩く、怖いものなんかない、僕らは一人じゃない♪』という歌詞は、これからの二人の人生の船出への決意が伝わるような歌詞ですよね。
ONE OK ROCK『wherever you are』
結婚式で人気のワンオクの『Wherever you are』。
新路新婦退場にも、オススメです。
次のページでは、女性アーティストの新郎新婦退場曲をご紹介します。